いくらコンテナ

小学生のASD(知的の遅れなし)の息子とADHD母との備忘録。怒らない育児に忍耐を強いられるものの、度々決壊してはホワホワ無害系の息子に絆されて怒る気を失くす毎日を綴ります。

【DIYとは】キッズテーブルを自作するべきか問題

最近はDIYが流行ってるから、華奢なママさんでもホームセンターを往復して電ドリ持ってバリバリやってる模様。

 

しかし、果たして初っ端からそう上手く行くだろうか。

いかないな。いくわけがない。

まぁなんせ金が要る。

金が無けりゃスタート地点にすら立てない。

 

あれよ、DIYってお菓子の手作りみたいなもんなんだよ。

材料をグラム単位で計算すればそうないかもしれないが、普段使わないなんたらエッセンスだの揃えることから始めてようやく作れる段階に入らせていただくことができる。

しかし、いざ作り始めてみたもののやっぱり思うように事は運ばず、残念な作品が出来上がる。

それを目前に「こんなはずじゃなかった」とため息を吐きつつ、左手でamazonを開くんだよ。

 

(やっぱり100均のツールじゃだめだわ)

 

そうなの。100均は良いものがたくさんあるんだけど、買っちゃいけないものがあるんだわ。

  • ツール
  • 味・使い勝手・見た目など作る物の肝になる材料

 

そこが一番お金が掛かるんじゃんかよ!

そこを抑えたいんだよ!

ってところをケチるとテキメン仕上がりに影響する。

そらあんた、プロの料理人でも安い食材使ったら素人に劣るってんだから、素人のウチらが安い材料使って作ったらそれなりのもんができますよ。

 

というのも、私も先日プレイテーブル作りに挑戦したのだ。

検索すればなんぼでも出てくるが、例のカラボを2つ合体させて上にコルクボード乗っける例のあれ。

色々見て回ったけど、ここは無くても大丈夫とか、大体こんなもんで……ってな感じの記事見て、

なるほどねとカラボの連結を金具で留めずにチャイルドロックで済ませ、

挙げ句そのチャイルドロックを100均で安く仕上げたせいですぐに外れてしまい、

テーブルでもなんでもないただ横にしただけの2つのカラーボックスが部屋の真ん中を占拠した。

とんでもない大失敗。

 

あの記事書いた人は何を持ってしてこれで大丈夫としたんだ

と残念な仕上がりに出来上がったブツを目の前にしてため息しか出なかった。

 

器用な人はこんなことにはならないかもしれない。

が、不器用でDIY初心者クラスの自分には、手抜きコースの選択はゴミを作り上げる結果になることが分かった。

 

てか、安いツールと材料でちゃんとできてる人ってごくごく一部でしょ。

100均の無名のボールペンがすぐ書けなくなって、結局パイロットのボールペン買い直すみたいなことにみんななってるでしょうよ!

 

(自分だけじゃないと思いたいんです)

 

どうも私は仕上がりが悪いとゴミにしか見えなくなる性分みたいなので、今後は既存の商品に手を加えるスタイルでやっていくつもり。

プレイテーブルも結局、アイデア商品的なテーブルに手を加えて満足してるしな。

(それはまた記事にします)

 

金のない奴はDIYって言葉に踊らされるな、ということを痛感させられたわ。トホホ